謎が解けた♪
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪
ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。

Thank you
実は先月初めにお庭で飼ってたニワトリのKimiちゃんが夜になってもチキンハウスに
戻ってこなくて行方不明になり数日敷地内を探し回ったけど見つかりませんでした。
Kimiちゃんはよく単独行動しててかなり遠出してたしキツネに攫われてしまったようです・・・
我が家のチキンは卵を産んでから毎日お庭に放してます。

4月初めに茶色のチキン3羽Tamagoちゃん、Kimiちゃん、Shiromiちゃんを飼い始め
5月初めに主人の友達からまだ性別不明のChick(ヒヨコ)4羽を強引に
引き取らされやっと性別がわかったので先週名前をつけました。
ボーイにはライオンキングからシンバと名付ける予定だったけど
予定変更でボーイ2羽だからウィリアムとハリー☆
我が家のボーイズは英国王子の名前と同じ☆
ガールは予定通りハイジとオードリー。
Chick4羽が来たばかりの頃は古株のチキンがよくいじめたり
古株のチキンとChickはお庭では全く別行動だったけど
最近仲良くなり一緒に行動するようになりました(^^)v

古株のチキンは我が家に来た時から人懐っこくて簡単に抱くことも出来たのに
主人の友達のChick(ヒヨコ)はなかなか懐かず、人をとても警戒して抱くことも捕まえることも
出来ませんでした。
不思議だな~と思って主人に聞くと即答(^^)v
古株のチキンや今まで飼ってきた人懐っこいチキンはファームで人工孵化したヒヨコで
生まれて最初に人間を見て育ち母親と思って人間を警戒しないそうで
友達から貰ったChickは母鳥によって温められ孵化したヒヨコだから生まれて初めて見たのが
ニワトリの母鳥だからそれ以外や人間を警戒するって
相変わらず無知な私に主人が詳しく教えてくれ謎が解けました。
もっと早く主人に聞けばよかった・・・
でも毎日エサをやったり掃除をしたり一緒にお庭で過ごしてるので
2ヶ月経って友達から養子縁組!?したチキンもやっと私と主人に懐き始めました(^^)v
同じ年でもボーイはガールよりかなり大きいです。

ウィリアムはハイジのほぼ2倍の大きさ
先週からウィリアムはなんちゃってコケコッコーっと鳴き始めました。
「コケコッコー」って言うよりまだ「コケ コー」って中途半端な鳴き方。(笑)
英国人はニワトリの鳴き方をCock-A-Doodle-Dooって言うのですが
英語だとウィリアムは「Cock-A-Doo」って鳴いてるように聞こえます。
主人はウィリアムに必死でCock-A-Doodle-Dooと鳴き方の見本をしてます。(笑)

夜になるとベンチの上でチキン達がよく寛いでます。

チキン達にとって居心地のいい場所みたいです☆
先日、主人と2人お庭で焼肉バーベキューしてたら
なんとハイジがバーベキューから焼いてる牛肉を盗んだ!!!
何が起きたのか一瞬信じられず、主人と冷静になってハイジが牛肉を加えて
走っていくのを見て笑いが止まりませんでした・・・
お肉が狙われてるのには主人も私も気付いてたけどまさかバーベキューで焼いてる牛肉が
とられるとは思わなかったので超~ビックリ&絶句!
その後ハイジを追いかけて行ったら熱々のビーフすでに完食!
恐るべし肉食ニワトリ!!!
主人はハイジが再び戻ってきて牛肉を狙ってたらお説教してたけどお肉も与えてた・・・
チキンを甘やかしすぎ~。
先日、ダイニングルームの窓をたたく音がして見るとTamagoちゃんが窓にへばりついてた!

Tamagoちゃんはチキンの中で一番人懐っこいです。
私達が車で出かける時は追いかけてきます。
メインゲートをロックするとゲートの前でお見送りしてくれとっても可愛いです。
ブログランキング参加中!
お手数ですが下のバナーをクリックしていただけたらブログ更新の励みになります(^^♪

Thank you
ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。



Thank you

実は先月初めにお庭で飼ってたニワトリのKimiちゃんが夜になってもチキンハウスに
戻ってこなくて行方不明になり数日敷地内を探し回ったけど見つかりませんでした。
Kimiちゃんはよく単独行動しててかなり遠出してたしキツネに攫われてしまったようです・・・
我が家のチキンは卵を産んでから毎日お庭に放してます。

4月初めに茶色のチキン3羽Tamagoちゃん、Kimiちゃん、Shiromiちゃんを飼い始め
5月初めに主人の友達からまだ性別不明のChick(ヒヨコ)4羽を強引に
引き取らされやっと性別がわかったので先週名前をつけました。
ボーイにはライオンキングからシンバと名付ける予定だったけど
予定変更でボーイ2羽だからウィリアムとハリー☆
我が家のボーイズは英国王子の名前と同じ☆
ガールは予定通りハイジとオードリー。
Chick4羽が来たばかりの頃は古株のチキンがよくいじめたり
古株のチキンとChickはお庭では全く別行動だったけど
最近仲良くなり一緒に行動するようになりました(^^)v

古株のチキンは我が家に来た時から人懐っこくて簡単に抱くことも出来たのに
主人の友達のChick(ヒヨコ)はなかなか懐かず、人をとても警戒して抱くことも捕まえることも
出来ませんでした。
不思議だな~と思って主人に聞くと即答(^^)v
古株のチキンや今まで飼ってきた人懐っこいチキンはファームで人工孵化したヒヨコで
生まれて最初に人間を見て育ち母親と思って人間を警戒しないそうで
友達から貰ったChickは母鳥によって温められ孵化したヒヨコだから生まれて初めて見たのが
ニワトリの母鳥だからそれ以外や人間を警戒するって
相変わらず無知な私に主人が詳しく教えてくれ謎が解けました。
もっと早く主人に聞けばよかった・・・
でも毎日エサをやったり掃除をしたり一緒にお庭で過ごしてるので
2ヶ月経って友達から養子縁組!?したチキンもやっと私と主人に懐き始めました(^^)v
同じ年でもボーイはガールよりかなり大きいです。

ウィリアムはハイジのほぼ2倍の大きさ
先週からウィリアムはなんちゃってコケコッコーっと鳴き始めました。
「コケコッコー」って言うよりまだ「コケ コー」って中途半端な鳴き方。(笑)
英国人はニワトリの鳴き方をCock-A-Doodle-Dooって言うのですが
英語だとウィリアムは「Cock-A-Doo」って鳴いてるように聞こえます。
主人はウィリアムに必死でCock-A-Doodle-Dooと鳴き方の見本をしてます。(笑)

夜になるとベンチの上でチキン達がよく寛いでます。

チキン達にとって居心地のいい場所みたいです☆
先日、主人と2人お庭で焼肉バーベキューしてたら
なんとハイジがバーベキューから焼いてる牛肉を盗んだ!!!
何が起きたのか一瞬信じられず、主人と冷静になってハイジが牛肉を加えて
走っていくのを見て笑いが止まりませんでした・・・
お肉が狙われてるのには主人も私も気付いてたけどまさかバーベキューで焼いてる牛肉が
とられるとは思わなかったので超~ビックリ&絶句!
その後ハイジを追いかけて行ったら熱々のビーフすでに完食!
恐るべし肉食ニワトリ!!!
主人はハイジが再び戻ってきて牛肉を狙ってたらお説教してたけどお肉も与えてた・・・
チキンを甘やかしすぎ~。
先日、ダイニングルームの窓をたたく音がして見るとTamagoちゃんが窓にへばりついてた!

Tamagoちゃんはチキンの中で一番人懐っこいです。
私達が車で出かける時は追いかけてきます。
メインゲートをロックするとゲートの前でお見送りしてくれとっても可愛いです。
ブログランキング参加中!
お手数ですが下のバナーをクリックしていただけたらブログ更新の励みになります(^^♪



Thank you

スポンサーサイト