待ちに待った・・・
Tinys cosy homeへのご訪問ありがとうございます(^^♪
ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。

Thank you
昨年の今頃は食べきれないくらいの青シソを収穫してたけど
今年はパナマ&カリビアンクルーズホリデーから帰宅してからシソの種まきをして遅くなり
青シソが失敗して再び種まきをしたのでシソの収穫が遅れてます。(涙)
なんとか大きくなってきた青シソ

窓辺のあちこちでシソ栽培中!
後から種を蒔いたまだまだ小さな苗のベビーシソたち

今年は青シソより赤シソの方が成功。

ポーチ(玄関)の窓辺。
日当たりがよく窓だらけで温室状態なのでよく育つ。
この赤シソで今年も自家製梅干もどきを作ります(^^)v

昨年の自家製梅干もどきの記事は~こちら~と~こちら~へ
今日『ジャパ弁』のスモークサーモン寿司に赤シソを入れました(^^)v
青シソがたくさん収穫できるようになったら『ジャパ弁』にドンドン使っていきます☆
先月ガーデンセンターで見つけた赤シソ!

英国で赤シソの苗に出逢えると思わなかった~。
キッチンの窓からの眺め

アジサイやナスターシャーがたくさん咲いてハーブガーデンが華やかになりました☆
ブログランキング参加中!
お手数ですが下のバナーをクリックしていただけたらブログ更新の励みになります(^^♪

Thank you

にほんブログ村ブログランキングにも参加してみました。よろしくお願いします!
ブログランキング参加中!応援クリックよろしくお願いします。



Thank you

昨年の今頃は食べきれないくらいの青シソを収穫してたけど
今年はパナマ&カリビアンクルーズホリデーから帰宅してからシソの種まきをして遅くなり
青シソが失敗して再び種まきをしたのでシソの収穫が遅れてます。(涙)
なんとか大きくなってきた青シソ

窓辺のあちこちでシソ栽培中!
後から種を蒔いたまだまだ小さな苗のベビーシソたち

今年は青シソより赤シソの方が成功。

ポーチ(玄関)の窓辺。
日当たりがよく窓だらけで温室状態なのでよく育つ。
この赤シソで今年も自家製梅干もどきを作ります(^^)v

昨年の自家製梅干もどきの記事は~こちら~と~こちら~へ
今日『ジャパ弁』のスモークサーモン寿司に赤シソを入れました(^^)v
青シソがたくさん収穫できるようになったら『ジャパ弁』にドンドン使っていきます☆
先月ガーデンセンターで見つけた赤シソ!

英国で赤シソの苗に出逢えると思わなかった~。
キッチンの窓からの眺め

アジサイやナスターシャーがたくさん咲いてハーブガーデンが華やかになりました☆
ブログランキング参加中!
お手数ですが下のバナーをクリックしていただけたらブログ更新の励みになります(^^♪



Thank you


にほんブログ村ブログランキングにも参加してみました。よろしくお願いします!
スポンサーサイト